二週間寝込んだことで大きな学びがあった

 コロナにかかり一週間寝込んだ。加えて味覚を失うなどの後遺症で実質二週間は不自由な生活をしていたといって良い。これ自体は辛い出来事であったが、それよりも考える切っ掛けを与えてくれたプラス面が大きかったので備忘録も兼ねて詳しく書きたい。

 

①味覚を失ったことで、食事が与えてくれる楽しみを知った

 もともと食事に対して興味がある方ではなかった。大学の先輩からも「食に興味ないよね」と言われたことがある。食事と文化・歴史は結びついているため、学問的な興味を持つことによってある程度興味を持つことができるようになった。また、妻は食事に対してこだわりが強いので「そこまでこだわる必要はあるのだろうか?」と思いつつ食事を重ねていた。

 食への興味がある人と関わる中で自分の興味の薄さを痛感する日々が続く中、コロナにかかり味覚を失った。病気のときは自分の大好物を食べるに限ると高級な牛たんを買ったが全く美味しくなかった。想像の中の味をイメージすることでなんとか食べ切れたが食事が辛くなった。またからあげを食べても味がなく途中で諦めてしまった。しかし想像の中ではからあげとマヨネーズの油が恋しく、味わえない日々を過ごす中で味を楽しめる喜びを確認することができた。食事は本能的にも生活に喜びを与えるものだ。であるのでこだわる人がいるのも今ではわかり、食事で喜びを得られることに感謝し、大切にしていきたいと思った。

 

②何もしない時間を過ごせた

 丸2日は会社を休んでベッドでひたすら寝ていた。こんなことをした記憶がなく何年ぶりかの完全休養を取得した。どことなくスッキリした感覚にもなり、気持ちのリセットができた。これは大きなプラスだった。

 

③自宅にいるのも悪くないと思えた

 僕は多動性もあり、家にいてもつまらないので刺激を求めてできる限り外出するのを好んでいた。しかし今回二週間ほぼ外出を控えることになり、強制的に家に隔離をされた。ゆっくり本を読む時間を設けてみたがとても心に良いと感じた。刺激を求めて精薄な感想を積み上げていく日々に嫌気もさしていたのかもしれない。空気清浄機をつかった部屋で静かに読書し、思想を深めることが今の僕に必要だったと感じられた。今ではほとんど外出せずすっかり部屋の主になった。

 

④空気清浄機を使うことで都会でも生きていけるような気がした

 最近都会の空気の汚さが鼻について苦しくなっていた。そのため都心ではなく、郊外に家がほしいなと思うようになっていた。三鷹では都心と変わらない気がするので、立川いや高尾まで行く必要があるかと悩んでいた。またリモートワークが進んで来ているので郊外でも負担が少ないだろうとの考えもあった。

 しかし空気清浄機を前回で動かして二週間家にこもってみると、外の空気より家の空気のほうがきれいだと感じられた。理想を言えば山梨のきれいな空気を感じられると良いのだが、それは難しいようだ。80万円を超える空気清浄機なら可能らしいが、そこまでは投資できない。それでもある程度はきれいな空気は感じられ、外よりも家の中のほうが快適とも思えるようになった。そうすると空気清浄機さえあれば都心に住んでも良いかもしれないと思えるようになり、選択肢が大きく広がった。これはとても大きいポイントだった。

 

⑤病気で無いことのありがたみを学んだ

 40度近い熱を出したので、全身が痛く、寝すぎて激しい頭痛もあり、思考がまとまらないなかで会議をギリギリこなしていた。「この頭痛があったら知的労働はできない」という不安が頭を常によぎって不安な日々を過ごしていた。幸い頭痛はなくなり問題ない日々を過ごせるようになったが、病気時に調子が悪い妻の面倒を見ること、そして仕事をこなすこと、そして病気によって人がどれだけ不安になるかを改めて実感できたのは良い点だった。人間健康が第一で、病気でなければ何でもできると強い自信を持つことができた。またもともと病気の人は絶対に助けるようにしていたが、改めて病気の人に優しくしようと思うことができた。